1周年イベントで開催された「海上護衛」が復刻!
今回は期間限定のデイリーコンテンツとなる海上護衛について書いていきます。
毎日1回だけ挑戦できるデイリー周回要素なので、仕様をまとめてみました。
要点だけまとめ
- GE3 海上護衛HARD の敵レベルはおよそ65。6章ノーマルくらいの強さ。
- 報酬はHARDでランダムな紫パーツ15個、フルコース1個、資金1000。
- 輸送船団の耐久値は16〜20までなら報酬の増減はないらしい(要検証)
- 機雷を解除するために駆逐艦の編成はほぼ必須。
- 1日1回しか挑戦できない。撤退すると挑戦権がなくなるので要注意。
海上護衛の進め方
海上護衛は、マップに登場する輸送船団が目標地点に向かって進んでいきます。マップには機雷、敵艦隊、セイレーンがおり、輸送船団がぶつかると耐久値が減ります。
輸送船団は味方の艦隊が1回移動する度に1マス勝手に移動します。輸送船団は機雷や敵艦隊に容赦なくぶつかって行きます。
輸送船団は目標地点まで最短ルートで移動するので、進行方向を予想して敵艦隊や機雷を排除する必要があります。
機雷は駆逐艦を含む味方艦隊でないと排除できないので注意です。
輸送船団は最大20の耐久値があるので、できるだけ耐久値を減らさずに目標地点へ導いてあげましょう。
海上護衛に出現する敵の強さ
海上護衛はHARD(赤色)に登場する敵のレベルは、Lv65くらいでした。6章のノーマル海域に出現する敵のレベルと同じくらいです。
NORMAL以下の海域には挑戦していませんが、HARDでもそこそこやり込んでいる人なら楽勝なくらいの強さです。
できるだけ低燃費の編成で回していきたいですね。
海上護衛でもらえる報酬
海上護衛でもらえる報酬はHARDだと最大で、
- 紫パーツ15個(種類はランダムに1種)
- フルコース1個
- 資金1000
なようです。
輸送船団の耐久値を16〜20まで守り通すと最大報酬になるようです。そこまで神経質に輸送船団を守らなくてもよさそうですね。
まとめ
海上護衛はデイリーミッションの高レベルほど難しくないようですね。その分、報酬もそこまで豪華ではないような…。
しかし紫パーツは金・虹装備の強化でどんどん溶けていきますし、個人的に寮舎の食料が枯渇しがちなので毎日フルコースの入手はありがたいです。
そこまで時間がかからないので、デイリーミッションと合わせて忘れずにやっておきましょう!
コメント