ネロ祭(ギル祭)超高難易度 フレイムゲート攻略情報まとめ
超高難易度2日目。「フレイムゲート」が開放されましたね。
史実の再現か300人のスパルタ兵とレオニダスと戦うことになります(゚Д゚)
レオニダスさえ倒せればクエストクリアなのですが、ギミックがかなり厄介…。
基本情報
レオニダス(ブレイク前):HP 220,038
レオニダス(ブレイク後):HP 733,340
スパルタ兵(勇者):HP 195,495
スパルタ兵(熟練):HP 58,558〜
スパルタ兵(新米):HP 23,397
※スパルタ兵のクラスは剣、弓、槍の混合
攻略ポイント
スパルタ兵を倒してレオニダスを弱体化
レオニダスは最初から防御バフ「来たりて取れ」がついており、ほぼダメージが通りません。
この防御バフは強化解除できず、周囲のスパルタ兵を倒すごとに防御バフが弱体化していきます。
だいたい260~270体くらいから攻撃がまともに通るようになるので、スパルタ兵の数を減らすのが正攻法となります。
もしくは防御無視の攻撃ができるサーヴァントが攻略の鍵となりそうです。
スパルタ兵はすぐに倒す
レオニダスは毎ターン、攻撃力アップやクリティカル力アップなどのバフをスパルタ兵全体に付与します。
放っておくと、1発6000ダメージなどかなり痛い通常攻撃が常に飛んできます。
スパルタ兵は長居させずに手っ取り早く倒さないと、耐久パでもパーティ崩壊されやすいです。
なお、スパルタ兵には即死が効きやすいです。全体宝具に即死効果があるサーヴァントが活躍できますね。
ターゲット集中の対策が必要
レオニダスは宝具やスキルで自身にターゲット集中の効果を付与してきます。
スパルタ兵の数が十分に減っていないと、レオニダスの撃破はほぼ不可能なので詰みです。
そのため全体攻撃のサーヴァントでタゲ集中を無視しつつ、スパルタ兵を倒していきましょう。
また、強化解除でレオニダスのタゲ集中を剥がしていくのも有効です。
ブレイク後はスパルタ兵のデバフに注意!
レオニダスのブレイクゲージをブレイクすると、スパルタ兵に変化が。
スパルタ兵を倒した時に、こちらにデバフをかけてくるようになります。種類は以下の通り。
- 全体に攻撃力ダウン
- 単体に防御力ダウン
- 単体に防御バフ付与無効
- 単体にスキル封印(1回)
一番厄介に感じたのは全体に攻撃力ダウン。攻撃がほとんど通らなくなります。
終盤にレオニダスを倒し切る際は、スパルタ兵をガン無視するのもあり。
おすすめサーヴァント
両儀式(剣)
セイバーなのでレオニダスと相性がよく、全体宝具に即死効果があります。
スパルタ兵には即死が効きやすいので、体力の多いスパルタ兵(勇者)も一撃で沈めることができます。
カードにはアーツが多いので、マーリン、マシュ、ジャンヌなど耐久アーツパで宝具をどんどん回していくのが理想的。
天草士郎
高難易度攻略でおなじみ。敵全体に強化解除できる攻撃宝具でレオニダスのターゲット集中を解除できます。
スキル「洗礼詠唱」でNPを毎ターン増やせるのも強み。
ルーラーなので耐久力もあり、今回の超高難易度でも大活躍な模様。
不夜城のキャスター
王特攻がレオニダスに刺さり、全体宝具なのでスパルタ兵もまとめて攻撃できます。
敵全体(男性)への魅了、味方全体にガッツ付与など耐久面でも申し分ないスキルも高評価。
アーツカードが多い上にアーツ強化スキルもあるので、宝具の回転率がいいようです。
ニトクリス
剣式と同じく即死効果のある全体攻撃宝具持ち。
アーツ中心のカードと、高速詠唱による100%越えのNPチャージで宝具の連発が容易。
自身にガッツ付与もあるので粘り強いのもポイント。
コメント