ドラガリアロストのリセマラについて
ドラガリアロストがリリースされました!
任天堂とCygamesの共同作品であることや、白猫プロジェクトに似たシステムなどリリース前から何かと話題となっていましたね。
今回はそんなドラガリアロストのリセマラの方法と当たりキャラを解説していきます。
リセマラのやり方
1.チュートリアルをクリア
まずはドラガリアロストをインストールしましょう。
アプリ起動後、ニンテンドーアカウントの連帯を進められますが、リセマラが完了するまで連帯はやめましょう。
ゲームをスタートすると、ストーリーが始まります。
1本道なので、迷わずどんどん敵を倒して進んでいきましょう。
ストーリーはスキップ機能もあるのでサクサク進めます。
2.無料ガチャを引く
ストーリーが終わって名前を設定すると、無料ガチャを1回引けます。
星4のキャラがランダムで引けますが、ここで星5のキャラが出てくれるのかは不明です。
ガチャを引くとパーティ編成の説明→クエスト画面の説明へ。
3.サポートキャラを設定する
クエストの1章 1-1に進む前からマイページや召喚画面に遷移できるようになります。
ここでガチャを引く前に、
- メニュー→戦友→サポートキャラ設定
で適当なキャラを設定しましょう。
こうすることで、
- マイページ→ミッション→ノーマル
から石300個ミッションボーナスをもらうことができます。
さらにプレゼントボックスからログインボーナスや事前登録キャンペーンの石をもらうことで、合計3000個の石を揃えることができます。
4.20連ガチャに挑戦!
石3000個分によって20連分のガチャを引くことができます。
金色の竜が左右にいるのと、虹色の紋章が現れると星5確定なようです。
星5を目指してリセマラを頑張りましょう!
リセマラの当たりは?
星5のキャラかドラゴンが当たればリセマラ終了
ドラガリアロストのガチャからは、「キャラ」「ドラゴン」「竜輝の護符」の3種類が排出されます。
その中でも「ドラゴン」はいわゆる一発逆転の必殺技のようなもの。
ドラガリアロストの戦闘システムで重要な役割になるので、持っていて損はないと思われます。
もちろん星5キャラも重要ですが、リリースされたばかりなので環境や性能の評価ははっきりしていません。
今後のイベントなどで評価も変わるでしょうし、星5キャラが出た場合は見た目で判断してもいいかもしれません。
なお「竜輝の護符」はFGOでいう概念礼装のようなものなので、リセマラで狙う必要性は薄そうです。
提供割合もキャラとドラゴンより排出率が高いようですし。
リセマラのまとめ
ドラガリアロストのリセマラ自体はだいたい5〜10分程度で終わりますが、ダウンロードが異様に長いです。
機種によってはダウンロードが長すぎてゲームのスタート画面まで進めないこともありそうです。
まだリリースされたばかりなので、頑張って星5キャラを引いて最高のスタートダッシュを決めましょう!
コメント