キメリエスに有効なプラチナユニットまとめ
前回に引き続き、今回はプラチナユニットでキメリエス対策に有効なユニットを紹介していきます。
白ユニでも侮れない性能を持つユニットは数多くいるので、ぜひ参考にしてみてください!
キメリエス戦での攻略ポイント
- 防御力バフにより敵に物理攻撃がほぼ効かない
- そのため魔法か貫通攻撃のユニットを中心に編成する
- キメリエスは防御・魔法耐性無視の貫通攻撃
- さらに攻撃スピードが速いのでユニットで受けるのは得策ではない
- 第二形態になったキメリエスは猛スピードで拠点に突っ込む
- クリアするにはキメリエスを足止めする方法が必須
以上の点を踏まえて、おすすめユニットを選びました。
おすすめプラチナユニット
時の魔女ココロ
イベント入手できるクロノウィッチ。2018年10月現在では唯一の白クロノウィッチですね。
第二覚醒すれば範囲内の敵を40%鈍足化し、クロノマンサーなので射程が伸びて3体同時攻撃が可能。
さらにスキルを使えば爆破範囲内の敵を4〜5秒停止することができます。
しかしスキルは単発攻撃で再使用時間も長めのため、キメリエスは1回止めるのが限度となりそうです。
メルヴィナ
元祖時止め要因。死亡時に撤退扱いとなり、周囲の敵にダメージ&動きを止めます。
覚醒させるとアビリティに時間停止能力がつくため、時止め目的だけなら育成は覚醒で止めるだけでOK。
およそ13秒間も動きを止められるので、その間に一気にキメリエスを削り切りたいところ。
雷爪道士レイメイ
ガチャ産の白キョンシー。キョンシー特有の貫通攻撃が強力。
通常スキルなら攻撃力と射程が上昇しつつ3体同時攻撃。覚醒スキルなら射程がさらに伸びて永続になります。
どちらも強力ではありますが、個人的に覚醒スキル推奨。永続で射程が伸びるのは便利です。
キョンシーは回復を受けられないので、配置も重要。大通りの左右にある脇道か拠点手前に配置するのが良さそうです。
魔物使いブランシュ
貫通攻撃のトークンを駆使する白の魔物使い。第二覚醒が魔獣調教師なので犬の火力が凶悪。
周囲の味方の火力が1.2倍になる通常スキルの運用を推奨。味方と共にキメリエスに大ダメージを与えましょう。
スキル使用ごとにトークンの数が1増えるので、犬を多少雑に扱ってもなんとかなるのも嬉しい点。
黒の魔物使いのモルテナと比べると、ブランシュ本人の火力や犬の射程が伸びないなどやや惜しい性能。
そこはレアリティの差なのでご愛嬌ですが、モルテナの代用として使うにはかなり厳しいので注意。
悪魔召喚士リヴル
白のデモンサモナー。黒デモサモであるラピス様の厨性能の例に漏れず、こちらも強力。
そもそもデモサモは範囲内の敵HPを継続ダメージで与えるので、実質防御と魔法耐性無視の範囲攻撃。
覚醒スキルは自身の攻撃力を2.7倍のため、スキル中なら攻撃力はラピス様以上!
中央の遠距離枠に配置し、硬い雑魚敵をガンガン溶かしていきましょう。
まとめ
貫通攻撃や時止めができるキャラは少ないので、紹介したキャラがいるならきっと活躍してくれるはずです!
安易にブラックで固めても苦戦するのがアイギスの面白いところですね。
ブラックユニットでおすすめのキャラが知りたい方は下記にまとめています。
コメント