1周年記念と同時に実装されたエセックスさん。
同時実装された大鳳の方が強烈なキャラクターにLive 2D衣装と目立っていた印象でした…。
しかし性能面ではエセックスも強力で、中国版ではtier0クラスと評価されていることも!?
今回はエセックスの性能とおすすめの装備・編成を考察していきます。
エセックスの性能
ステータス
耐久 | 装甲 | 装填 |
6647 | 中装甲 | 131 |
火力 | 雷装 | 回避 |
0 | 0 | 54 |
対空 | 航空 | 消費 |
331 | 433 | 13 |
スキル
善戦のファーストライン | 自身の航空攻撃時、TBFアベンジャーで航空攻撃Lv.10を行い、アベンジャーの魚雷が命中した敵を浸水状態にしスリップダメージを与える(ダメージは航空ステータスとスキルレベルによる)。さらに、自身の戦艦(巡戦、航戦を除く)へのダメージが10.0%アップ |
直掩配置 | 出撃時、味方艦隊にユニオン空母・軽空母が一隻に付き、航空・対空が5.0%アップ。自身の艦載機が敵艦載機を撃墜した時、自身の航空が3.0%アップ(最大5回まで上乗せ可能) |
絶対回避 | 出撃時、味方艦隊のユニオン所属の艦が4隻以上ある場合、この戦闘中、味方が敵攻撃機と爆撃機から受けるダメージを12.0%で1にする |
珍しく3種類ものスキルを保有する空母。しかも全てがかなり優秀な効果となっています。
「善戦のファーストライン」は浸水状態によるスリップダメージと戦艦に対する特効がシンプルに強力。
残り2つはユニオンを中心として編成の時に真価を発揮するスキル。
ユニオン空母3隻と前衛にユニオン艦1隻を編成できれば最大限の能力を発揮できます。
ユニオン編成はこれまであまり注目されていませんでしたが、エセックスを中心とした新たな編成が期待できそうです。
おすすめ装備
戦闘機
Me-155A艦上戦闘機
金枠の中ではトップクラスに攻速が速い戦闘機。
そのため、スキル「善戦のファーストライン」の発動を速めることができます。
さらに対空性能が高いので敵艦載機を撃墜しやすく、スキル「直掩配置」との相性も良好です。
総合評価としてはスキルの発動を優先したい場合はこれがおすすめ。
F6Fヘルキャット
Me-155A艦上戦闘機にはない爆弾持ちの戦闘機。
爆弾搭載の戦闘機でないと敵艦を攻撃できないため、少しでも敵艦へのダメージを増やしたいならこちらがおすすめ。
主に演習を想定するならこちらが優秀かもしれません。
シーファング
ヘルキャットと同じく爆弾持ち戦闘機。
機銃がないため対空性能と、威力がやや低いのがマイナスポイント。
その代わり、攻速がやや優っているのでどちらを選ぶかはお好みで。
爆撃機
SB2CヘルダイバーT3
紫枠ながら金枠装備に勝るとも劣らない性能を持つ爆撃機。
絶大な火力と広範囲の攻撃により殲滅力がトップクラス。
ただし、攻撃がバラけやすいため敵1機に対して集中攻撃したい場合は不安定な火力となります。
BTD-1デストロイヤー
ヘルダイバーに並ぶ高威力を叩き出す金枠爆撃機。
こちらは攻撃が分散しにくいので、演習やボス艦など単機となった相手でも安定した火力を出しやすいです。
ファイアフライ
上記2つよりも威力は劣るものの、攻速と対空性能が高め。
機関砲が多く搭載されており、敵艦載機を撃墜しやすいのでスキル「直掩配置」と高相性。
攻撃機
バラクーダ
高い威力と攻速を兼ね備えた金枠攻撃機。
汎用魚雷のため動き回る敵にも当たりやすい。装備に迷ったらとりあえずこれ。
ソードフィッシュ(818中隊)T0
バラクーダと比べるとステータスが劣りますが、特殊能力を持つ攻撃機。
攻撃が当たると敵の移動速度が60%下がるので、敵に魚雷や砲撃が当たりやすくなります。
攻撃よりもサポート寄りの動きをしたい方はおすすめ。
設備(その他)
油圧カタパルト
空母の定番。航空が上がるので浸水状態のダメージも上げることができます。
とりあえず迷ったら雑に2つ付ければOK。金枠がなければ紫枠でも可。
おすすめ編成
エンタープライズ
空母最強と言っても過言ではないユニオン屈指の強キャラ。
発動率が高く攻防の両面で強力なスキル「LuckyE」によって単体でも優秀。
エセックスのスキルを最大限に活かしたいなら絶対編成したいキャラと言えます。
サラトガ
改造が来てから強キャラの仲間入りしたユニオン空母。
スキル「支援攻撃」「魔女っ子のイタズラ」による追加攻撃や「編成空母」による味方への与ダメバフなど攻撃性能が高め。
ただし改造しないと全体的にステータスは低めなため改造必須。
エセックス、エンプラ、サラトガ改の空母編成でロマンを求めるのもあり。
ワシントン
次回イベントで実装されるユニオンの戦艦。
エセックスのスキル「直掩配置」とは相性が悪いものの、ワシントンのスキルによる弾幕が強力。
大陸版アズレンではエセックス、ワシントン、サウスダコタの主力艦隊が演習で猛威を振るっているようです。
サウスダコタ
サウスダコタのスキル「最強の盾」とエセックスのスキル「絶対回避」によって驚異の粘り強さが実現。
さらにワシントンのスキルによって、サウスダコタは「ダメージの肩代わり」と「一度だけ致命傷回避」の効果が受けられます。
ユニオン編成の要となるかも?
サンディエゴ
SSR初の改造によってレアリティURに格上げされたユニオン軽巡艦。
元々高かった対空性能に加えて、改造によるステータスの底上げによって一気に使いやすさが向上しました。
改造後スキル「輝け☆バトルスター!」は対空アップだけでなく弾幕も強力。
サンディエゴで敵艦載機を削りつつ、エセックスのスキル「直掩配置」をどんどん発動させたいところ。
ポートランド
ポネキの愛称で知られるユニオン軽巡艦。
高い回避と耐久やスキル「防御指令」によるダメ軽減により高い耐久力を誇ります。
耐久面だけでなく火力や対空値も高いため、全体的にステータスが高水準。
妹のインディアナポリスと組まないとスキル「妹サイコー!」は死にスキルとなりますが、インディちゃんを編成しなくても十分な性能を発揮します。
まとめ
次回のイベント「闇に堕ちた青き翼」で追加されるワシントンによって、人権レベルになるかもしれないエセックスさん。
限定艦のため現在は入手困難ですが、持っている方は次のイベントに備えて育てておくといいかもしれませんね。
コメント