
ハロー!サンディエゴだよー!

最近うちの指揮官が元帥になったって喜んでたんだー!
すごいでしょ!

正直今更って感じだけど、本人は嬉しそうだし別にいいよね!

でね!うちの指揮官でも元帥になれたんだから、
他の指揮官も簡単に元帥になれると思うんだよね!

だから今回は特別に、頭のいい私が
元帥のなり方を教えちゃうよー!
元帥を目指す前に!演習のルール

まず元帥になるにはねー…

いっぱい演習相手を倒して1番になって終わり!
わかりやすいでしょー!

終わり!じゃありません!!

あれ?ニーミちゃんどうしたの?

教室が勝手に使われてるから見に来たんです!
何をやってるんですか!

元帥になるための方法を教えてたんだよ〜!
えらいでしょ!

そ、そうなんですか…?
でもそれじゃあ全然説明になってませんよ!
そういうことなら私が教えます

手伝ってくれるの?
わーい!ありがとう♪
演習の基本ルール

まずは演習の基本ルールについておさらいしましょう

(いつの間にか着替えてる…)
- 演習期間は1シーズン14日間
- 演習可能回数は1日15回まで
- 演習可能回数は00:00、12:00、18:00にそれぞれ5回分回復
- 演習相手は1日5回まで変更可能
- 演習中に戦闘中止をしてもデメリットはなし
- 防衛に負けてもデメリットはなし

ここまでが基本的なルールですね

ソウダネー
(なんだかよくわかんない…)

そしてここから先が元帥になるための重要なポイントになります!
元帥を目指すために重要なポイント
- 元帥になる条件はランクスコア2200以上、ランキング10位以上
- ランクスコアが離れた上位の対戦相手に勝つと、貰えるスコアが増える
- 対戦相手の演習順位は再起動(タスクキル)すると表示が更新される
- 一度階級が元帥になれば、元帥を維持する必要はない

とにかく10位を目指せばいいんだよね!
下の3つは何か意味があるの〜?

ありますよ!
その理由はまた後ほど詳しく説明しますね
元帥になるまでの流れ
演習期間リセット直後が最重要

まず演習期間がリセットされて残り13日目になっても、
すぐに演習可能回数を消化しちゃダメですよ

え?スタートダッシュでガンガン戦っちゃダメなの?

ダメです!
理由は先ほど説明したポイントが関係してきます

より多くのスコアを貰うには自分よりランクが格上の相手と戦う
つまり、対戦相手の順位(スコア)が上がるまで待つ作戦です

なんだか地味な作戦でつまんないよ〜

地味でもこうするしかないんです!
ちなみにこの待つ行為を「地蔵」と呼ばれてたりします

地蔵…呼び方も地味だね

そしてランクが大きく離れた格上の相手を表示させるには、
絶対に「相手変更」のボタンを押してはいけません!!
これも先ほど説明した重要ポイントが関係してきます

実は仕様上、相手変更ボタンを押しても
自分のランクと近い相手しか表示されないんです

3000位くらいの指揮官が何回変更ボタンを押しても、
いきなり1位の相手とは戦えないってこと?

その通りです!
しかし一度演習画面に表示された相手は、変更ボタンを押すか演習で戦わない限り相手は変わりません

その仕様を利用し、現在表示されている相手がランク上位になるまで待てばランクスコアの離れた相手と戦えることになります

なんだか急に話が難しくなってきた…
何回もアプリを終了させるのって面倒そうだね

元帥を目指すのは結構大変なんですよ
ここで演習初日の動きをまとめておきますね
- 最初は「演習可能回数 10回」(13日 12:00)になるまで待機
- タスクキルで表示された対戦相手の順位と階級を更新
- 可能な限り高順位の相手と戦い、演習回数残り5回まで消化する
- 演習可能回数が10回に回復したら、2〜3の方法を繰り返す

スコア差を広げるために、演習可能回数をあえて5回分残して自分のスコアを下位にしておくのがポイントです!

忘れないように残り0回まで消化しておきたいけどね

例外として、メンテナンスがある日はメンテ延長を想定して0回まで消化する場合もあります
演習回数の消化し忘れは致命的なので注意しましょうね
演習期間「2日 12:00」以降が勝負の時

強い相手と戦って〜残り5回まで消費して〜
って、これいつまで続ければいいの?

ここまで順調に進めていけば、演習期間が残り「2日 23:59」になった地点で演習スコアが2100以上になっているはずです

元帥の条件はランクスコア2200以上、ランキング10位以上です
演習期間が残り「2日 12:00」を過ぎたタイミングで演習可能回数10回分を一気に消化しましょう!

やっと元帥になれるんだ!

しかしこのタイミングで元帥を目指している他の指揮官たちも一気にスコアを伸ばしてきます
演習可能回数が回復したら一刻も早く消化しないと元帥になるのは難しいです

12:00のタイミングを逃しちゃったらどうすればいいの?

諦めずに次に演習可能回数が回復したタイミングで5回分を素早く消化しましょう
1秒でも元帥の条件を満たせばいいので、とにかく誰よりも早くランキング10位以内になることが重要です

重要ポイントの時にそんなこと言ってたね!

「元帥タッチ」と言われる所以ですね
一度でも元帥になれば、その後に降格してもプロフィールの最高階級は元帥に更新されます

そういえば、うちの指揮官も残り2日の地点では元帥になってなかったね

残り「2日 12:00」のタイミングを逃しても、残り期間中の演習可能回数の回復は7回残っています
自分のスケジュールに合うタイミングで元帥を目指しましょうね
- 演習期間「2日 23:59」の時にスコア2100以上になるのが目標
- 演習期間「2日 12:00」を過ぎたらすぐに演習回数10回分を全て使う
- 2の時に元帥になれなくても、次の演習可能回数が回復した時にすぐに演習回数を消費する
元帥になるための演習編成

元帥になる方法はなんとなくわかった気がする!
でも演習で勝つにはどんな編成がおすすめなの?

2018年現在でよく組まれる編成は以下の通りですね
- 長門赤城加賀を中心とした重桜編成
- Qエリザベスを中心としたロイヤル編成
- ワシントンやエセックスなどを中心としたユニオン編成

詳しい解説をするとかなり長くなってしまうので、
また次回で説明していきますね

じゃあ代わりにうちの指揮官が元帥をとった時の編成を晒しておくね!
主力艦隊装備
前衛艦隊装備

主力艦隊は定番の重桜編成ですね
前衛は重桜で固めずベルファストさんやエルドリッジさんで生き残りを優先しているんでしょうか?

本当は神通ちゃんやオーロラちゃんでガチ編成にしたかったらしいけど、ドロップ運もガチャ運もないから2人とも引けずに嘆いてたよ

そ、そうなんですね…
エルドリッジさんの「レインボープラン」が発動するまで戦闘をやり直してたんでしょうか

いわゆる運ゲーってやつだね!
前衛艦隊に粘ってもらって主力艦隊の火力でゴリ押ししてたみたい
まとめ

最後に改めて、元帥になる方法をおさらいしておきます
- 最初は「演習可能回数 10回」(13日 12:00)になるまで待機
- タスクキルで表示された対戦相手の順位と階級を更新
- 可能な限り高順位の相手と戦い、演習回数残り5回まで消化する
- 演習可能回数が10回に回復したら、2〜3の方法を繰り返す
- 演習期間「2日 23:59」の時にスコア2100以上になるのが目標
- 演習期間「2日 12:00」を過ぎたらすぐに演習回数10回分を全て使う
- 6の時に元帥になれなくても、次の演習可能回数が回復した時すぐに演習回数を消費する

これでしっかりと理解できましたか?

うん!
ますます頭がよくなった気がする!

元帥になるにはより良い対戦相手を見つける運も絡んできます
失敗しても諦めずに頑張ってくださいね
コメント