アズールレーンと「うたわれるもの」のコラボイベントにて、限定キャラ・フミルィルが仮加入されました!
フミルィルを正式加入させるには友好度を上げる必要があり、3章以降の通常海域で中枢艦隊(ボス)を倒すことで友好度を上げることができます。
今回はいかに楽してフミルィルを正式加入できるか、その方法をまとめていきます!
友好度上げのポイント
簡単に言えばフミルィルを編成した艦隊でボスを倒すです。
フミルィルを編成すると得られる友好度が2倍になるため、ボス戦用艦隊に編成するのがおすすめ。
友好度はボスを倒した時のみ獲得できるので、いかに最短でボスを倒せるかが効率のいい周回の鍵となります。
また、フミルィルが戦闘不能になると2倍のボーナスがなくなるので注意しましょう。
累計友好度が1500まで貯まると無事にフミルィルが正式加入します。
おすすめの周回場所は?
効率最優先なら8章
8章は道中で4回戦えばボス艦隊が出現する海域です。
下記の表のように後半の海域ほど獲得できる友好度は上がりますが、9章以降は5回以上道中で戦うことになります。
道中の戦闘を考えると8章が最短でボスに辿り着くことができ、尚且つ多くの友好度を獲得するができます。
また、8章なら戦艦や航空攻撃がないためフミルィルがダメージを受けにくいのもポイントです。
ボス(中枢艦隊)出現に必要な戦闘回数 | |||||||||
3章 | 4章 | 5章 | 6章 | 7章 | 8章 | 9章 | 10章 | 11章 | 12章 |
3 | 3〜4 | 4 | 4〜5 | 5 | 4 | 5 | 6 | 6 | 6 |
各海域の入手友好度 | |||||||||
3章 | 4章 | 5章 | 6章 | 7章 | 8章 | 9章 | 10章 | 11章 | 12章 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
※フミルィルを編成していれば上記の友好度の2倍獲得
救援任務でも友好度上げは可能
救助信号から開放される救助任務ステージでも友好度上げができます。
ボス出現までの艦隊撃破数は章ごとに違い、こちらも8章が出れば4回の戦闘のみでボスと戦闘可能。
救助信号海域では戦闘開始直後からボス潜水艦が登場するため、すぐにボスを倒しやすいです。
対潜装備(ソナーや爆雷投射機)が揃っている人はこちらもおすすめです。
まとめ
うたわれるものコラボイベントは12/13までなのでまだまだ余裕はあるものの、目標の1500はなかなか気が遠いです。
早めに終わらせる場合は、フミルィルを編成しての周回はほぼ必須でしょう。
かといってフミルィルは寮舎や委任を使えないので簡単にレベリングしづらいのが難点ですね…
始めたての方はフミルィルのレベル上げを兼ねながら3章〜5章あたりを周回するのもおすすめかもしれません。
コメント