プラチナのサッパー・技工兵ドリーの紹介です。
新クラス「サッパー」として初めてガチャに実装されたドリー。トークンをメインに運用するユニットとして活躍します。
ドリーの使役するバリスタは射程と攻撃力の高さが魅力。各ステータスや運用方法を解説していきます。
技工兵ドリーのステータス
第一覚醒:サッパーチーフのステータス
HP | 1775 | ブロック数 | 1 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 413 | 射程 | – |
防御力 | 410 | 出撃コスト (下限) | 15(12) |
魔法耐性 | 0 | 属性 | ドワーフ |
クラス特性 | ・死亡しても一定時間後にその場で復活するトークンを使役できる ・トークンは出撃数に含まれない |
---|
第一覚醒:トークンのステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | 射程 | コスト | |
---|---|---|---|---|---|---|
重バリスタ | 3891 | 1341 | 489 | 0 | 420 | 10 |
(スキル最大強化時) | 3891 | 4827 | 1760 | 0 | 420 | 10 |
スキル名 | 初動CT | 再動CT | スキル効果 |
---|---|---|---|
バリスタ改良I | 1秒 | 40秒 | ・攻撃力と防御力が永続的に1.2倍 ・次回スキルの性能が強化 ・自動発動 |
バリスタ改良II | – | 40秒 | ・攻撃力と防御力が永続的に1.5倍 ・HPが最大値の20%回復 ・次回スキルの性能が強化 ・自動発動 |
バリスタ改良III | – | 40秒 | ・攻撃力と防御力が永続的に2.0倍 ・HPが最大値の20%回復 ・次回スキルの性能が強化 ・自動発動 |
バリスタ改良IV | – | 40秒 | ・攻撃力と防御力が永続的に2.5倍 ・HPが最大値の20%回復 ・次回スキルの性能が強化 ・自動発動 |
バリスタ改良V | – | – | ・攻撃力と防御力が永続的に3.0倍 ・HPが最大値の20%回復 ・自動発動 ・戦闘中1回しか使えない |
アビリティ・覚醒アビリティ
アビリティ名 | アビリティ効果 | |
---|---|---|
通常 | バリスタ設置 | ・長射程の物理攻撃を行うトークンを使役 ・トークンはスキルを持ち使用する毎に性能が強化される |
覚醒 | 重バリスタ設置 | ・長射程の物理攻撃を行うトークンを使役 ・トークンはスキルを持ち使用する毎に性能が強化され、10%の確率で2連射して攻撃する |
通常スキル・覚醒スキル
スキル名 | 初動CT | 再動CT | スキル効果 | |
---|---|---|---|---|
通常 | ウェポンチューニング | 20秒 | 40秒 | ・25秒攻撃防御2.0倍 ・バリスタトークンの攻撃後の待ち時間をやや短縮 |
覚醒 | 剛弦換装 | 20秒 | 40秒 | ・25秒攻撃力、防御力、HPが2.0倍 ・バリスタトークンの攻撃力と射程1.4倍 |
トークンの攻撃力と射程を強化できる覚醒スキル推奨。
トークンはもともと射程が420もあるため、1.4倍に強化できればほぼ画面全域に攻撃が届きます。
また、段階型の強化スキルをトークンが持つので、攻撃力も大幅に強化できます。
技工兵ドリーの特徴
長射程の高ステータスなトークン
ドリーのトークンは、長射程の単体物理攻撃をするバリスタ。遠距離マスに配置できます。
サッパーに共通した能力として、トークンは出撃人数に含まれないうえに倒されても復活できます。
さらにトークンは段階強化型スキルを持ち、最終的には攻撃力4827と超火力に成長!
ただし、スキルが完成するまで160秒もかかるので長期戦じゃないと活躍しにくいのが難点。
スキルでトークン強化
スキルはドリーだけでなく、トークンの性能も強化が可能。
通常スキルでは攻撃の待ち時間短縮、覚醒スキルでは攻撃力と射程を強化できます。
特に最終段階まで強化したトークンと覚醒スキルを合わせると、攻撃力6758、射程588にまで強化!圧倒的な攻撃性能を誇ります。
技工兵ドリーと相性の良いユニット
CT短縮ユニット
![]() | 【クラス特性:大参謀】 ・遠距離ユニットのCT40%短縮 |
---|---|
![]() | 【クラス特性】 ・全ユニットのCT40%短縮 |
![]() | 【通常スキル】 ・範囲味方のスキルCTを50%短縮、永続発動 【覚醒スキル】 ・範囲味方のスキルCTを60%短縮(使用後は通常スキルに変化) |
![]() | 【クラス特性:大参謀】 ・ 遠距離ユニットのCT40%短縮 |
トークンが段階強化型なので、少しでも早く最終形態にするために後衛戦術家系の第二覚醒:大参謀は特におすすめ。
所持しているなら諸葛亮やリズリーと一緒に編成するのもおすすめです。
攻撃バフ持ちユニット
![]() | 【覚醒スキル】 ・20秒射程が1.3倍 ・自身を含む範囲内の味方の攻撃力1.5倍、魔法耐性1.4倍 |
---|---|
![]() | 【覚醒スキル】 ・ブロック数+1、射程0.7倍 ・範囲内の敵2体まで同時攻撃 ・範囲内味方の攻撃力1.3倍 ・効果時間無限 |
トークンの攻撃力を強化できる火力バフ持ちユニットがおすすめ。
ラピスやレミィは周囲の敵への殲滅力が高いため、トークンの近くにまで敵の接近を許しても対処してくれます。
ダンサー
![]() | ![]() |
---|
トークンの火力を底上げするなら、ダンサーもおすすめ。
ほかのユニットとの配置バフやスキルバフとも被らないため、攻撃力を上乗せしやすいです。
おすすめ記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() |
コメント