スポンサーリンク
月 日(木)のメンテナンス後より、レアリティブラックの鬼刃忍「鬼刃忍セツナ」がプレミアム召喚に実装!
新クラスとなる「鬼刃忍」の特徴は、今のところ忍者と変わりなさそうです。
覚醒後のクラス特性や属性などでどう差別化されるのか期待ですね。
クラス『鬼刃忍』とは?
敵を足止めせず、
飛び道具での攻撃が可能な
近距離型のクラスになります。#千年戦争アイギス— 政務官アンナ / 千年戦争アイギス運営 (@Aigis1000) September 25, 2019
鬼刃忍セツナのステータス
第一覚醒:鬼刃忍頭のステータス
HP | 2880 | ブロック数 | 0 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 707 | 射程 (スキル中) | 200 (240) |
防御力 | 338 | 出撃コスト (下限) | 21(18) |
魔法耐性 | 0 | 属性 | 人間 |
クラス特性 | ・敵を足止めしない ・飛び道具での攻撃が可能 |
---|
第一覚醒:トークンのステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | 射程 | ブロック数 | コスト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
セツナ(分身) | 2430 | 527 | 338 | 0 | 200 | 0 | 8 |
スキル | 初動CT | 再動CT | スキル効果 |
---|---|---|---|
鬼刃風遁の術 | 1秒 | 45秒 | ・25秒攻撃力1.5倍 ・3体まで同時に鈍足攻撃 ・遠距離攻撃を90%の確率で回避 |
※トークンは3人所持
アビリティ・覚醒アビリティ
アビリティ名 | アビリティ効果 | |
---|---|---|
通常 | 無影の刺客 | ・自分とそっくりで出撃人数に含まず1体まで配置可能なスキルを持ったトークンを使役 |
覚醒 | 無上の忍刀 | ・スキル中の攻撃力1.2倍 ・自分とそっくりで出撃人数に含まず1体まで配置可能なスキルを持ったトークンを使役 |
通常スキル・覚醒スキル
スキル名 | 初動CT | 再動CT | スキル効果 | |
---|---|---|---|---|
通常 | 魔神の丸薬【剛炎】 | 1秒 | 80秒 | ・射程1.2倍 ・HPが徐々に減少するが範囲内の敵に攻撃力に比例した小継続ダメージ ・効果時間無限 |
覚醒 | 魔神の丸薬【鷲獣】 | 5秒 | 40秒 | ・20秒敵の遠距離攻撃の対象にならない ・3体まで同時に防御力無視の範囲攻撃 |
敵によりますが通常スキルの方が汎用性は高そうです。
デモンサモナーのような範囲継続ダメージ(DoT)は、敵の防御と魔法耐性無視なので確実にダメージを与えやすくなります。
覚醒スキルは隠密状態になれるので、遠距離攻撃の激しいマップではこちらが便利そうです。
鬼刃忍セツナの特徴
スキルが使える分身トークンを所持
セツナは自身とほぼ同性能の分身トークンを使うことができます。
初期所持数は3体で、1体まで出撃人数に含まれません。
さらにスキルを所持しており、高威力の3体マルチロック+90%で物理攻撃回避が可能です。
スキルはトークンにしては珍しく再使用可能。本体と合わせた敵の殲滅に期待できます。
通常スキルで周囲に継続ダメージ
セツナは通常スキルで周囲に防御・魔法耐性無視の継続ダメージを与えることができます。
ラピス様などデモンサモナーと同じ仕様のDoTで、防御力が高い敵に対して有効。
効果は永続で射程が伸びるため、近接枠のDoTキャラとして重宝しそうです。
覚醒スキルで隠密+マルチ攻撃
覚醒スキルでは、敵から狙われない隠密状態となり、3体マルチロックの魔法攻撃になります。
0ブロ隠密とクラス:天狗のように実質無敵状態になるのは強力。ただ、爆風など範囲攻撃に巻き込まれる点は注意。
おすすめ記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() |
スポンサーリンク
コメント