スポンサーリンク
4月30日(木)のメンテナンス後より、レアリティブラックのデモンルーン「黒翼の魔兵エスネア」がプレミアム召喚に実装!
デモンポーンことポンちゃんと呼ばれていましたが、本名はエスネアですしクラスはデモンルーンだった模様。
プラチナのエフネと同じく倒される度にステータスが強化。味方への攻撃バッファーや、低コストのマルチ攻撃アタッカーとして活躍してくれそうです。
黒翼の魔兵エスネアのステータス
第一覚醒:デモンハイルーンのステータス
HP | 1729 | ブロック数 | 1 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 528 | 射程 | 240 |
防御力 | 293 | 出撃コスト (下限) | 10(7) |
魔法耐性 | 15 | 属性 | デーモン |
クラス特性 | ・1体の敵を足止めし敵3体に防御力無視攻撃 ・他ユニットからのHP回復が無効 ・死亡後に能力値が上昇した状態で再出撃可能(5回まで) |
---|
好感度150% | ・攻撃力+90 |
---|
射程比較
射程240 |
---|
![]() |
アビリティ・覚醒アビリティ
アビリティ名 | アビリティ効果 | |
---|---|---|
通常 | 悪魔の精兵 | ・魔界でも能力が低下しない ・再出撃までの時間を20%短縮 ・スキル中、攻撃対象+1 |
覚醒 | 戦場の魔華 | ・魔界でも能力が低下しない ・再出撃までの時間を30%短縮 ・スキル中、攻撃対象+2 |
通常スキル・覚醒スキル
スキル名 | 初動CT | 再動CT | スキル効果 | |
---|---|---|---|---|
通常 | 魔鎌の鼓動 | 1秒 | 40秒 | ・10秒攻撃力が2.2倍 ・防御力と魔法耐性無視 ・敵からの物理と魔法ダメージを90%減少 |
覚醒 | 破断の魔鎌 | 5秒 | 60秒 | ・15秒防御と魔法耐性無視 ・範囲内の味方の攻撃力1.5倍 ・さらに自身の攻撃力1.5倍 |
単体での活躍を想定するなら通常スキル推奨。
コストが低く開幕からエスネア単騎で活躍させる機会も多そうなので、自身の攻撃と耐久の強化がメインの通常スキルの方が使いやすそうです。
逆にパーティ全体での活躍を目指すなら、味方の火力を強化できる覚醒スキルの方が使いやすそうです。
黒翼の魔兵エスネアの特徴
倒されても能力が強化され再出撃可
HP | 攻撃 | 防御 | 魔耐 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後ステ | 1729 | 528 | 293 | 15 |
1回目 (1.3倍) | 2247 | 686 | 380 | 15 |
2回目 (1.6倍) | 2766 | 844 | 468 | 15 |
3回目 (1.9倍) | 3285 | 1003 | 556 | 15 |
4回目 (2.2倍) | 3803 | 1161 | 644 | 15 |
5回目 (2.5倍) | 4322 | 1320 | 732 | 15 |
クラス特性により、倒される度にHP、攻撃、防御が強化。強化倍率は30%ずつ加算され、最終的に150%まで上昇します(覚醒時)。
覚醒アビリティにより14秒で再出撃できるので、積極的に前線に立たせてわからせ倒されにいきましょう。
なお、あくまで死亡時に再出撃するため、自主的に撤退すると再出撃できないので注意。
覚醒スキルで味方の攻撃力強化
覚醒スキル中は周囲の味方の攻撃力を1.5倍に強化。効果はこちらの方が短いですが、ラピスと同じ倍率の効果になっています。
再動までに60秒かかりますが、一度倒されて再出撃すれば初動CTである5秒で発動可能。
覚醒スキル発動→倒される→再出撃して覚醒スキル発動→倒される…のループで約20秒毎に任意の配置に攻撃バフを撒いて回ることもできます。
おすすめ記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() |
スポンサーリンク
コメント